勉強方法を変えれば6割できる!術士第二次試験 択一勉強法 

topbg




技術士二次試験で択一の試験は廃止されましたが

総合技術監理部門や他の試験の択一の勉強法で

このマニュアルが役立ったとの声を頂き

この度、暫定的にマニュアルの販売を再開しました。









あなたは、技術士二次試験の択一の問題で
6割以上得点できないと悩んでいませんか?

平成27年度の試験から足切りの試験制度が実施され
必須科目の択一で6割(9問/15問)以上得点出来ない場合は
論文が採点されなくなりました。

そして、それに伴い次のような相談のメールを
頂くことが多くなりました。

=========================
今年の二次試験の択一は8/15問で足きりとなりました。

今回の選択論文は最後まで書ききることができたので
自分の論文が採点されないのが残念です。

来年の受験のためにも択一の対策を立てたいのですが、
具体的にどうすればよいか正直わかりません。

何かいい方法があれば教えて頂けないでしょうか。
======================

また、次の様なメールも頂きました。
======================
今年の問題は過去問が少なく
過去問だけの勉強では対応できないのが現状です。

技術士会の択一の解答を見ても
7問しか正解していませんでした。

昨年も論文はAでしたが択一がダメでした。

正直、気持ちが折れてしまい
来年の受験は辞めようかと考えています。
======================

足切りという試験制度は
論文を採点する側にとっては楽な制度ですが

受験者にとっては
自分の論文の現状がA判定レベルなのか
それともB判定レベルなのか分からないため
来年の受験を考えるととても不安が残ります。

特に、初受験の方などは
自分の論文がA判定かそれともB判定かで
勉強の方法も変える必要がありますし、

B判定のままの勉強方法で
勉強をし続けても来年の結果が見えています。

技術士二次試験は大きく
・必須科目の択一
・選択科目の論文
の2つに別れており

今、この文章を読んでいるあなたも
択一はサラリと合格基準をクリアし
論文の勉強に時間を掛けたいのが本音だと思います。

ただ、・・・

そのサラリとクリアしたい択一が
近年難しくなりつつあります。

そして、みなさんから択一の相談を頂く中で
択一が苦手な方の共通点が見えてきました。

択一が苦手な人の共通点としては、
① 択一と論文の勉強の順番が間違っている
② 過去問の勉強方法が悪い
③ 5年分の過去問を理解していない
④ 最近の重要キーワードの見つけ方が分かっていない
⑤ 本番の試験での対応方法を理解していない

という傾向があります。

そして、最悪の場合、
自分には択一試験が向いていないと思い込み
受験自体を諦めようと考えています。

でも、それはあなたが悪いのではありません。

世間一般には択一を解説する図書が販売されていますが、
・択一の勉強をどのような順番で行い
・具体的にどうやって勉強し
・本番の試験で具体的にどう対処するのか

という最も大切な部分が説明された図書が
販売されていなかっただけなのです。

短時間の勉強時間で択一の合格基準を満たすためには、
① 択一と論文の勉強の順番を理解し
② 過去問の勉強方法を理解し
③ 5年分の過去問を理解し
④ 最近の重要キーワードの見つけ方を理解し
⑤ 本番の試験での対応方法を理解する

ことが重要です。

単純に過去問題集を頭から解いているのでは
いつまでたっても合格はできません。

択一の勉強はステップを踏みながら作業を進めれば
誰にでも合格基準を満たすことが可能です。

そこで、この度
「勉強法を変えれば9問できる!
足切りにならないための技術士二次試験 択一勉強法」

というマニュアルを販売することになりました。

このマニュアルは、技術士二次試験初心者でも
12のステップに沿って勉強すれば
択一の合格基準を満たすように
完全にメソッド化したマニュアルです。

機械部門、船舶・海洋部門、航空・宇宙部門、電気電子部門、化学部門、
繊維部門、金属部門、資源工学部門、建設部門、上下水道部門、
衛生工学部門、農業部門、森林部門、水産部門、経営工学部門、
情報工学部門、応用理学部門、生物工学部門、環境部門、原子力・放射線部門
の全部門に対応しています。


過去問では対応できないのか?

最近、みなさんから頂くメールで
「過去問では対応できなくなった」
という内容のメールを頂くことが多くなりました。

しかし、本当に過去問では対応できないのでしょうか?

私も全ての部門を調べた訳ではありませんが、
5年分の過去問を調べれば5~6割程度は
過去問から出題されています。

つまり、5年間分の過去問を『理解』すれば
合格圏内には近づけます。

ただ、過去問題集に記載された表面的な知識だけの暗記では
設問の切り口が変わると対応できません。

択一の勉強で大切なのは
常に出題者の気持ちになって考えることです。

出題者の気持ちになって択一の問題を考えれば
「あなたに技術士の資格を認めるためには
最低限○○ぐらいは知らないと
あなたに技術士の資格を認める訳にはいかないよ」

ということです。

要は、択一の勉強をするときに上記の「○○」が
この設問の場合は何なのかを意識しながら勉強すれば
設問の切り口が変わっても対応できるようになります。





不合格者がやってしまう
択一と論文の順番のミス

技術士二次試験を初めて受験する場合
基本的な論文の書き方が分からないために
どうしても先に論文の勉強をやってしまいがちです。

でも、技術士二次試験の一発合格を考えた場合は
択一から先に勉強します。

なぜなら、択一と筆記試験の重複している部分を
勉強初期の段階で見つけて効率的な勉強をする
必要があるためです。

平成26年度までは技術士二次試験の試験日は
8月の上旬でしたが平成27年度からは
7月の中下旬になりました。

そのため、ただでさえ勉強時間が少ないのに
さらに半月も勉強できる時間が減ったのです。

このような状況のなかで
合格するためにはいかにムダのない
効率的な勉強をするかということになります。

そのためには勉強初期の段階で
択一と論文で重複しているキーワードを見つけ
それらを調べたり勉強するときは
後で択一と論文の両方で活用できるようにまとめていきます。

そこでこのマニュアルでは、
択一と論文で重複しているキーワードを
見つけやすいように作成したエクセルシートをお付けします。


勉強の仕方を変えるだけで
勉強時間も短縮できる

技術士二次試験を受験する人にとって
択一の勉強時間は極力少なくして
選択論文の勉強に時間を掛けたいところです。

選択論文の課題解決能力を問う問題などは、
初めて合格論文を作成しようと思うと1ヶ月ぐらいかかってしまいます。

でも、その1ヶ月かかって作成した論文と
同じ内容が出題されたとしても
択一の成績が合格基準に到達しないと
採点もしてもらえないのです。

非常にやるせない気持ちになります。

そこで大切になってくるのが
いかに択一の勉強を効率的に行い
その空いた時間を論文の勉強にまわすのか
という発想です。

このマニュアルの中では
具体的な過去問題の事例でピンポイントで効率的に勉強する方法
・ネット検索を効率的に使い過去問題の間違いの箇所を短時間で調べる方法
・2回出題された過去問題を具体的に比較しながら
 ピンポイントで効率的に勉強する方法

などをお伝えします。


あなたが受け取る
ことのできる商品は

あなたが受け取ることのできる商品は、
技術士二次試験初心者でも12のステップを踏みながら勉強を進めれば、

今度の択一の試験で6割(9問/15問)以上の正解が
可能となるマニュアルです。

・必須科目択一の合格基準と出題されるキーワードの内容が理解でき、
・択一の勉強をいつから、どれだけの期間やるのか分かり
・簡単に5年分の「択一の過去問題」から重要キーワードの抜き出しができ、

・簡単に5年分の「論文の過去問題」から重要キーワードの抜き出しができ
・「択一の重要キーワード」と「論文の重要キーワード」の重複を見つけることができ
・複数回出題されている重要キーワードの設問の出題傾向の変化を理解でき

・重要キーワードの出題の背景を理解でき
・重要キーワードに関連するキーワードを記憶でき
・図表の見方が理解でき

・計算問題の解き方が理解でき
・最近の関連法規や制度等の重要キーワードをどこから入手すればいいのか理解でき
・本番の試験で実力を十分に発揮できる方法が理解でき
二次試験の択一が 『最小の労力』と『 最短の時間 』 で
効率的に合格基準を満たせるマニュアルです。

また、今回は建設部門ばかりではなく、
機械部門、船舶・海洋部門、航空・宇宙部門、電気電子部門、化学部門、
繊維部門、金属部門、資源工学部門、建設部門、上下水道部門、
衛生工学部門、農業部門、森林部門、水産部門、経営工学部門、
情報工学部門、応用理学部門、生物工学部門、環境部門、原子力・放射線部門
の全ての部門に対応するように作成しました。

このマニュアルの具体的内容としては以下の
『 12のステップ 』 で完全にメソッド化しています。

1.意外と多くの受験者が見逃している日本技術士会が教えてくれている重要なヒントとは?-多くの受験者は実施要項や受験案内を軽く見ていますが、そこには、非常に重要なヒントが隠されています。もし、あなたがこの存在を知らなければ、あなたは一生技術士二次試験に合格できないかもしれません。

2.択一の勉強をいつからやるか?-択一の勉強は論文よりも先に始めます。ただ、択一のあるキーワードに関しては試験直前に後から勉強する方が有効です。

3.過去問題集を頭から解く勉強法では時間が足りません-もしかしたら、あなたは購入した過去問題集を頭から解いていませんか?もし、そうであるならば短時間の勉強でも予想が当たる勉強法をお伝えします。マニュアルの中では、「5年間分の過去問題(択一)の分析と出題予測表」もダウンロードできようにしました。

4.論文の中にも択一のヒントがあります-まず、5年間分の過去問題を分析してください。そうすれば、論文の中にも択一のヒントがあることに気付けます。マニュアルの中では、
「5年間分の過去問題(論文)からの出題予測表」もダウンロードできるようにしました。

5.択一と論文の勉強を分けて考えると時間が足りません。-もしかしてあなたは、択一と論文の勉強を分けて考えていませんか?択一と論文の勉強で重複部分を先に見つけて勉強すれば択一の勉強時間を短縮できるばかりでなく、その空いた時間を論文の勉強に回すことができるようになります。

6.複数回出題されている問題はある部分に注目-過去問題を分析すると複数回出題されている問題があります。ただ、そのまま勉強するよりも『 あること 』に注目して勉強すれば設問の切り口が変わっても回答できるようになります。

7.出題の背景を理解すれば・・・-よく、設問の切り口が変わったので正解出来なかったというコメントを頂くことがあります。でも、自分が出題者になりきり、『出題者が、なぜ、この問題を受験者に出題したのか ?』を考えながら勉強すれば設問の切り口が変わっても回答できるようになります。

8.附随するキーワードも重要-択一の勉強では重要キーワードも重要ですが、それに附随する関連キーワードも意外と重要です。マニュアルの中では具体的な事例でご紹介します。

9.グラフや図表が正解できない人は-意外と頂くコメントでグラフや図表の設問が苦手な人が多いようです。グラフや図表は事前にある資料で勉強すれば意外と簡単に得点できてしまいます。マニュアルの中では具体的な事例で詳しく
お伝えします。

10.計算問題をどう解くか?-技術士二次試験の場合は、全部門において比較的計算問題が少ないのですが、部門によっては計算問題が出題される場合があります。ただ、計算問題というのは公式を覚えていない場合解けないのですが、『ある方法』を使えば解けたり、絞り込めたりする場合があります。


11.
過去問題だけでは完璧ではない-技術士二次試験の勉強において過去問題は有効です。しかし、過去問題だけでは不十分です。なぜなら、過去問題は過去の問題だからです。昨年の試験から今年の試験の間に誕生した社会的に重要なキーワード・関連法規・制度等については別途情報を入手する必要があります。マニュアルの中では「具体的にどこから情報を入手すればいいのか」をお伝えいたします。

12.せっかく勉強しても本番の試験で実力を発揮できなければ意味がありません-肝心なのはココです。せっかく勉強しても本番の試験で実力を発揮できなければ意味がありません。
このマニュアルでは、試験会場で具体的にどの様に問題を解いていくのか、また、最後の2つまで選択肢を絞れてもそこから一つに絞れない場合どうするのか、その対処方法をご紹介します。

以上が、このマニュアルの概要になります。


私が悩んだ価格は・・・

私は当初、このマニュアル(PDF版)を
いくらで販売するか悩んでいました。

今まで、技術士二次試験の択一の解説本は販売されています。

ただ、択一の解説本には
択一をどのような手順でどのように勉強すればいいのかということが
書かれていないのが現状です。

短時間の勉強で択一の合格基準を満たすためには、
やはりそのステップを説明した参考書が必要になります。

私が知る限り、そのようなステップを教えてくれる図書は、
紀伊国屋でも売っていません。

あえて言えば、通信教育でしょうか。

ただ、通信教育でも択一の勉強法を
ステップを踏んで教えてくれるところは多分ないと思います。

技術士二次試験を受験する誰もが
簡単に購入できるようにしなければいけないと考えています。

技術士二次試験を受験する人の誰もが手が届く価格・・・。
いくらだろうか・・・。

そう考えて辿り着いた結論が、
3,700円(税込)です。

このマニュアルに辿りつくためには、
多くの人を指導する中で、
どうして過去問を勉強しているのに択一ができないのか?

みんながどこで躓いているのか?
悪戦苦闘のなかで、見つけ出したステップです。

さらに、建設部門以外の方にも対応できるように、
そこから何度も修正を加えました。

ですから、3,700円でも高いとお感じになられるようでしたら、
これ以上はお勧めしません。

本当に、このマニュアルに価値を感じていただける方に
ご購入いただければと思います。




当時は自分が技術士になれるとはとても思えず・・・
(この方は一次試験の通信講座から継続受講の方です。)
三上先生には技術士一次試験からお世話になりました。
その当時はRCCM試験の対策として、技術士一次試験の専門科目の勉強が効果的であると聞き、どうせ勉強するのであれば、技術士一次試験も受験しようとの安易な気持ちで受験の申し込みをしてしまいました。しかし、現実は厳しく、とても技術士一次試験を合格するラインには到達しそうにありませんでした。しかし、サンインフォさんの技術士一次試験講座に出会い、技術士一次試験を一発合格出来ました。その後、技術士一次試験合格後、三上先生に技術士二次試験講座の受講のお誘いを受けました。当時は自分が技術士になれるとはとても思えず、受講をすることを悩みましたが、思い切って受講することを決めました。

そして、
①経歴票・業務内容の詳細・技術士二次試験の全体像
②勉強法を変えれば9問できる!足切りにならないための技術士二次試験、択一勉強法の通信講座(メールサポート講座)
③技術士二次試験初心者でも7日で選択論文(課題解決能力)が書ける!29のステップの通信講座(メールサポート講座)
④50歳以上の初受験者でも技術士二次試験の論文が記憶できる!12のステップの通信講座(メールサポート講座)
⑤技術士二次試験の口頭試験の通信講座(メールサポート講座+スカイプ講座)
を2年間に渡り受講しました。

まず、三上先生の勉強法は、全く技術士二次試験がどのようなものなのかをわからない受験者でも取り組むことが出来る内容となっています。私は学生時代からコツコツ勉強を進めることが苦手で、試験前に手付かずの問題集を前に途方にくれるという経験を何度も体験しましたが、学生時代に三上塾の勉強法に出会っていたら、もっと効率よく勉強できていたのではないかと思います。

①経歴票・業務内容の詳細・技術士二次試験の全体像
私の場合は、周りに技術士の方もおらず、経歴票・業務内容の詳細が後の口頭試験で非常に重要な役割を持っているとわかっていませんでした。そのため、当初に経歴票・業務内容の詳細について大きな過ちがないかの確認および、添削をして頂いて本当に良かったと思います。ただし、三上先生はそれぞれの分野の専門家ではないため、専門用語や技術的内容については専門家の方に確認をして頂いたほうがより確実だと思います。

②勉強法を変えれば9問できる!足切りにならないための技術士二次試験 択一勉強法の通信講座(メールサポート講座)
1年目の二次試験は、択一の足切りにより不合格になりました。(12/30点)そのため、2年目には択一勉強法の通信講座(メールサポート講座)を三上先生にお願いして受講しました。択一の勉強法の通信講座は、専門知識を教えて頂ける講座ではありませんが、過去問の出題傾向、出題される問題の予測方法、今後重要となるキーワードなどを自分で調べ、自分だけの問題集を作成する方法を教えて頂けます。そのおかげもあり、2年目の受験では(28/30点)を取得することが出来ました。択一勉強法の通信講座は5択や○×問題などの選択問題をどのように攻略するのかのメソッドを教えて頂ける講座です。この択一の勉強方法を利用すれば、技術士二次試験の総監部門の択一や他の択一試験でも応用し利用出来ると思います。


③技術士二次試験初心者でも7日で選択論文が(専門知識・応用能力)(課題解決能力)が書ける!29のステップの通信講座(メールサポート講座)
技術士二次試験初心者でも7日で選択論文が(専門知識・応用能力)(課題解決能力)が書ける!29のステップ
は、実際に試験会場で、合格論文を書き上げることが出来る論文作成の「合格論文の型」と「合格論文を書き上げる流れ」を教えて頂くことが出来ます。本番試験の極限の緊張状態の中で、論文を書き上げる方法がわかっているということは大きなアドバンテージでした。
専門知識に関しては、三上先生も各分野の専門家ではないので、専門知識を利用した課題解決方法や専門知識の詳細な内容を教えて頂くことは出来ませんが、必要な情報を、どのように自分で調べ、活用するのかの方法を各ステップで教えて頂くことが出来るので、自分で専門知識の情報を集め、活用できる方法を身につけることが出来ました。

メールサポートについては、1つの論文を完成させるのに、最低でも10回は課題提出が必要になります。最初のころはステップごとの内容を理解できず、1つの論文で20回ぐらい課題を再提出しました。また、最初は各ステップの進め方にも時間がかかり2~3日に1回の提出で進めていましたが、試験前には、ほぼ毎日課題を提出していました。しかし、三上先生は、ほとんど次の日には添削してメールして頂けるので、自分が怠けなければ期限内に29のステップを完了させることが出来ます。
仕事も忙しい中、1人ではここまで毎日勉強することは出来ませんでした。一人では、自分の立てたスケジュールをこなせないと感じている方は、ステップ教法を購入するよりお金はかかりますが、メールサポート通信講座を受講することをお勧めします。

④50歳以上の初受験者でも技術士二次試験の論文が記憶できる!12のステップの通信講座(メールサポート講座)
私は専門知識、応用能力、課題解決それぞれについての論文を29のステップの通信講座(メールサポート講座)で添削してストックすることが出来ました。しかし、いくら合格論文を完成させても、本番でその内容を覚えていなければ、合格水準に達する論文を記述することは出来ません。私は、記憶力にも自信がないため50歳以上の初受験者でも技術士二次試験の論文が記憶できる!12のステップの通信講座(メールサポート講座)を受講し、自分で作成した論文のストックを記憶することにしまし
記憶力は自分の頭が悪いからではなく、記憶する方法を知らないからだ、ということが体感できる講座です。

⑤技術士二次試験の口頭試験の通信講座(メールサポート講座+スカイプ講座)
私は筆記試験が合格していると自信がありませんでしたが、三上先生のお薦めもあり、筆記試験直後から口頭試験の通信講座を受講することにしました。筆記試験に合格し、口頭試験を受ける前に、他試験講座の口頭試験の模擬試験を受け、初めて技術士二次試験の一番の難所は口頭試験だということを、身を持って知ることになりました。

私は零細企業に勤務しており、大規模プロジェクトや技術的に高度な内容の業務をほとんど経験していません。技術士の資格には業務の大小は関係ないとは言え、業務内容の詳細に記載した内容は、「この業務は技術士としてふさわしい内容ですか?」との質問を受けた場合、解答に窮する内容でした。

しかし、筆記試験の合格発表前から先生のサポートを受け150問程度の口頭試験の想定問題および、その解答を作成し、数回にわたってスカイプでのカウンセリング、模擬口頭試験を受講しました。さらに他試験の模擬講座で解答に窮した質問に対しての対策を練り上げたことで、本番の口頭試験は落ち着いて受け答えができ、解答に窮することもなく時間内に口頭試験を終えることが出来ました。合格率は筆記試験に比べ格段に高い口頭試験ですが、筆記試験とは全く違う難しさがあり、過去のどの資格試験よりも、試験直前まで恐怖と絶望を感じる試験でした。対策を行わなければ、私は合格することはなかったと思っています。

まさか自分が技術士に?と半信半疑で三上先生の色々な対策講座を受講し、合格に何年もかかると思っていた2次試験を、2回の受験で合格出来たことに自分でも驚いています。そして、サンインフォさんの講座は、どのように勉強を行えば目標を達成することが出来るのか教えて頂ける講座であり、今後、他試験の対策の立て方や、勉強を継続していく姿勢も学ぶことが出来ました。三上先生、本当にありがとうございました。
(建設部門 T.T様)




また、今まで販売した教材の一部と「お客様の声」を以下にご紹介しておきます。それを見れば大体この教材がどれぐらいのレベルなのか、わかると思います。

■技術士二次試験初心者でも7日で論文が書ける!29のステップ
お客様の声を見てみる。


■技術士二次試験初心者でも現状・課題・対策を1日でまとめる13のステップ
お客様の声を見てみる。


■技術士二次試験 合格マニュアル5点セット & 通信教育
お客様の声を見てみる。






パソコンの画面上で商品を購入するのは、
書店のように実際に中身を見ることができません。

そのため、今回は30日間の返金保証をお付けすることにしました。

返金保証をお付けするのは、
このマニュアルへの自信ととって頂ければと思います。

ただ、ある程度努力しなければ
択一の得点は合格基準を超えるようになりませんので、

単なる情報収集家の方は、
購入頂かないようにお願いいたします。

もし、あなたがこのマニュアルを実践しても
効果が得られない場合は、
購入価格の全てをお返しいたします。

返金を希望される場合は、
購入日から30日以内に、
マニュアルのステップを実践した資料を

マニュアルの巻末に記載された
メールアドレスに送って頂ければ、
7日以内に指定の口座に返金いたします。

メールを送って頂く際には、
メール件名を「返金希望」と書いていただき、
氏名、住所、電話番号、購入時のメールアドレス、
振込希望の金融機関名、支店名、口座番号、受取人名義(カタカナ)、
具体的な返金理由、このマニュアルを実践した資料を送ってください。

7日以内に、全ての購入価格をお返しいたします。

Q & A

質問

この「勉強法を変えれば9問できる!足切りにならないための
技術士二次試験 択一勉強法」のマニュアルは
どういうマニュアルですか。

回答

このマニュアルは、技術士二次試験の択一が苦手な受験者でも
マニュアルに書かれている12のステップに沿って勉強を進めれば
『最小の労力』と『 最短の時間 』 で技術士二次試験の択一が
9問/15問(6割)以上できるマニュアルです。

質問

このマニュアルは、建設部門以外でも大丈夫でしょうか。

回答

はい、建設部門以外でも大丈夫です。

基本的にこのマニュアルは
過去問題を勉強する上での
効率的な勉強方法を説明しています。

ですから、部門が違っても使用できます。

また、このマニュアルの択一の勉強法を一度マスターしてしまえば
技術士以外の択一の試験でも得点できるようになります。

質問

メールサポート講座」とはどのようなものですか。

回答

「メールサポート講座」は、
今度の技術士二次試験で絶対に合格したい方や

いつも一人で勉強していると、
つい、出来ない理由を考えてしまい、
自分は追い込まれないと勉強できないタイプだ
という方にもお勧めです。

具体的な講座内容は、
私と一緒にマニュアルに書かれた1~12までのステップ
・必須科目択一の合格基準を理解する
・あなたの場合、いつから択一を勉強すればいいのか
・5年間分の「択一の過去問題」から重要キーワードの抜き出し

・5年間分の「論文の過去問題」から重要キーワードの抜き出し
・「択一」と「論文」の重要キーワードの重複を見つける
・設問の出題傾向の「変化」を理解する

・出題の背景を理解する
・重要キーワードに関連するキーワードを記憶する
・図表の解き方を理解する

・計算問題の解き方を理解する
・最近の関連法規や制度等について情報を入手する
・本番の試験で実力を発揮する方法を理解する
などに関して一緒に勉強していきます。

この「メールサポート講座」には、
部門ごとの技術的な指導は含みません。

数日に1回区切りのいいところで
ワードに記入したりマニュアルからダウンロード゙した
エクセルに記入しメールにその資料を添付し提出してください

その提出頂いた資料に対してアドバイスしていきます。

メールサポート講座は、メールのやり取りにおいて
礼節のある方が対象となります。

そして、誤解があるといけませんので補足しておきますと、
勉強が苦手な人に対しては親切丁寧に指導いたします。

受講期間は、最大で6週間を考えています。

そして、このマニュアルの全てのステップをクリヤーしたとき、
あなたは技術士二次試験の択一が
合格基準を満たすようになります。

質問

このマニュアルは、技術士二次試験以外の
択一の試験にも有効ですか。

回答

はい、有効です。

例えば、技術士一次試験でも有効ですし、
択一がある試験であればどの試験でも有効です。

特に、国家試験の択一の問題にはいいと思います。

そして、このマニュアルに書かれている方法を
一度マスターしてしまえば、
技術士二次試験に限らずあらゆる択一の問題が
短時間で効率的に得点できるようになります。

質問
  効果がない場合、
  本当に購入金額を全額返金してもらえるのでしょうか。

回答
  はい、購入金額を全額返金します。
  
  ただ、株式会社サンインフォおよび三上系之の商品に関しては
  返金は一度限りになりますので
  その点はご了承ください。
  
  でも、中には私がこうして説明しても
  本当に返金してくれるのか心配な方もいると思います。
  
  そんな方は商品を購入せずに
  お金を銀行に預けておくことをお勧めします。
  その方があなたのためになると思います。
  
  なお、返金を希望される方は、
  マニュアルの巻末に記載された
  メールアドレスに「返金希望」と書いて氏名、住所、
  
  購入時のメールアドレス、振込み希望の金融機関名、
  支店名、口座番号、受取人名義(カタカナ)、
  具体的な返金理由、このマニュアルを実践した資料を
  メールで送ってください。

  確認次第ご指定の口座へ7日以内に返金いたします。
  
 

質問

このマニュアルの他に別のマニュアルも
同時に申し込みたいのですが
どうすればいいでしょうか。

回答

お手数をおかけしますが
それぞれのホームページでお申込みください。

理由としては、ご注文の商品の間違いの防止と
後日、改訂版が発行された時に
プレゼントの案内を送る場合があるためです。


もし、上記以外でご質問がある場合には、株式会社サンインフォ
TEL 0263-48-3443 担当、三上までお電話を頂くか
ここをクリックしてメールにてご質問して頂ければと思います。



【参考写真】PDF版55ページ




購入の手順は以下のようになります。

1.下記の「ここをクリックしてください」の文字をクリックしてください。
2.「申込書」が出てきますので必要事項をご記入ください。
  (メールアドレスは正しくご入力ください。)

3.必要事項を記入し「確定ボタン」を押しますと、
  数秒後にあなたのメールボックスにメールが届きます。
  メールが届かない場合は、
  メールアドレスを誤って入力した可能性がありますので、
  ご面倒ですが再度ご入力頂ければと思います。

4.メールに書かれている口座にマニュアルの価格をお振込みください。
  コンビニのATMからもお振込みが可能です。
  
マニュアルの料金は、3,700円(税込)です。
  また、別途 30,000円で「メールサポート講座」
  
追加できます。(受講料は時期や受講者の増減により変動します。)

5.入金確認後、3営業日以内にあなたのパソコンに商品をお届けします。
  
今度の択一は必ず9問以上(6割以上)正解して、
技術士二次試験に絶対合格したいという方は
今すぐここをクリックしてください。

(この教材の他に別の教材も希望される場合は、それぞれのサイトでお申込みください。)

商品や購入手続きに関してご質問のある方は、下記の連絡先までお気軽にご連絡ください。早く購入すればするほど、あなたの合格率は上がります。

ただ、技術士二次試験にはある程度努力しなければ合格できません。
そのため、単なる情報収集家の方は、購入をご遠慮願います。


【 通信講座や関連図書のご紹介 】

★ 技術士二次試験合格マニュアル5点セット&通信教育 ★
あなたは、技術士二次試験のわかりやす合格マニュアルや
通信講座を探していませんか?

技術士二次試験のわかりやすいマニュアルや通信教育で
一発合格したいという方は、今すぐここをクリックしてください。




★ 関連図書のご紹介(過去問題) ★
あなたは、自分の受験する過去問題が売られておらず、
困った経験はありませんか?

5年間分の過去問題を受取り、今度の試験では出題予測を外したくない、
絶対合格したいという方は、今すぐここをクリックしてください。

★ 関連図書のご紹介 (会社に技術士がいない人でも合格できる!) ★
あなたは、「自分はそもそも受験できるのか?」「自分の体験論文(業務内容の詳細)のネタは合格基準を満たすのか?」「経歴票の書き方」などで悩んでいませんか?

会社に技術士がいなくても最短の期間で技術士二次試験に
合格したいという方は、今すぐここをクリックしてください。


★ 関連図書のご紹介(選択論文) ★
あなたは、技術士二次試験の論文が書けないと悩んでいませんか?

7日で論文を書けるようになりたいという方は、
今すぐここをクリックしてください。





★ 関連図書のご紹介(ネット検索で1日で論文の骨子をまとめる合格法) ★
あなたは、「地球温暖化」などのテーマに対して
現状・課題・対策をまとめることに時間がかかりすぎて焦っていませんか?

論文の骨子である現状・課題・対策を短時間でまとめて、
技術士二次試験に絶対合格したいという方は、
今すぐここをクリックしてください。





★ 関連図書のご紹介 (50歳以上でも論文が記憶できる!) ★
あなたは、技術士二次試験の論文が記憶できないと悩んでいませんか?

50歳以上の初受験者でも論文を記憶できるようになりたいという人は、
今すぐここをクリックしてください。


★ 関連図書のご紹介 (試験会場で素早く論文の構成ができる方法) ★
あなたは、試験会場で論文の構成が素早くできるか心配ではありませんか?

技術士二次試験の会場で素早く論文の構成ができるようになりたいと言う人は、
今すぐここをクリックしてください。


★ 関連図書のご紹介 (B判定の原因を知る方法) ★
なぜ、自分の論文が「B判定」なのか悩んでいませんか?

「B判定」の原因を知り、確実に技術士二次試験に絶対合格したいという方は、
今すぐここをクリックしてください。


★ 関連サイトのご紹介 (技術士一次試験・二次試験) ★
技術士受験のお勧めの過去問題集やお勧めサイトを暫定的にまとめてみました。
見た目は良くありませんが、少しでもお役に立てればと思います。

技術士一次試験・二次試験のお勧めの過去問題集やサイトを知りたい人は、
今すぐここをクリックしてください。



〒390-0852
長野県松本市大字島立1080番地6
株式会社 サンインフォ
担当者 : 三上系之
TEL : 0263-48-3443
FAX : 0263-48-3445

商品や購入手続きに関してご質問のある方は、上記連絡先までお気軽にご連絡ください。早く購入すればするほど、あなたの合格率は上がります。

メールを送って頂く場合は、下記の「弊社へのお問合わせ」をクリックしてメールを送ってください。



topbg